2023年1月27日に鹿児島県で鹿児島相互信用金庫の元職員である鎌田悟容疑者が約1億680万円を着服したとされ詐欺容疑で逮捕されました。1億円というのも結構長くですが、長年蓄えられてた預金を、鎌田悟容疑者に言葉巧みにだまし取られた人もかわいそうですね。。。そんな鎌田悟容疑者の顔画像はあるのでしょうか?
鎌田悟容疑者のFacebookアカウントなどがないか探してみました。ちなみに鎌田悟容疑者はこの1億680万円はほかの顧客への融資に充てたり、ギャンブルに使ったということでしたが、こんな自転車操業的な資金のやりくりをバレないと思っていたのでしょうか。。。
今回の事件についての街のみんなの声も含めてご紹介しておりますので、ぜひ、最後まで読んで頂けると嬉しいです。
こちらが今回の事件を伝えるニュースになります。鹿児島相互信用金庫に勤めていた鎌田悟容疑者ですが、顧客の定期預金からおよそ3000万円取った疑いで逮捕されました。ちなみにこの鎌田悟容疑者が顧客からだましとったのは2016年5月中旬ごろということでした。
なんで今頃そのお金がだまし取られたということで逮捕に至ったのでしょうか?鎌田悟容疑者の供述にヒントがありそうですね。
鎌田悟容疑者はこれ以外にも1億680万円ほど着服しており、その使い道は他の顧客への融資に充てたり、ギャンブルに使ったりした」というこなので、今までバレなかったのは、ほかの顧客からこの顧客へお金を自転車操業的にやりくりしていたからではないでしょうか。
ちなみに鎌田悟容疑者ですが、ニュースではフードをかぶって顔がみえませんでした。どんな顔をされているのか気になりますよね。そこで鎌田悟容疑者の顔画像があるのかどうか探してみました。また、Facebookとかをやっていればそこから顔画像が流出するので、鎌田悟容疑者のFacebookアカウントもあるのかどうか調べてみました。

こちらが逮捕された時の鎌田悟容疑者の顔画像になります。顔画像といってもこのようにフードをかぶっており全く顔が見えません。ちなみに鎌田悟容疑者と鹿児島相互信用金庫で探してみると、どうやら鎌田悟容疑者はテニスが好きだったようですね。鹿児島県テニス協会で一般男子シングルスの所に鹿児島相互信用金庫で鎌田悟容疑者の名前がありました。
そんな鎌田悟容疑者ですが顔画像を調べてもはっきりと映っているものは探すことができませんでした。また、こういったときはよくFacebookアカウントが特定されるのですが、鎌田悟容疑者のFacebookアカウントがあるのかどうかも調べてみました。

というように「鎌田悟」という名前のアカウントはありましたが、そのほとんどが鹿児島県ではなく東京や大阪、または別の県に住まわれていて、鹿児島県にいる鎌田悟さんのアカウントはありませんでした。そのため、鎌田悟容疑者のアカウントを特定するまでには至りませんでした。
今回の事件についてみんなの声を聞いてみたいと思います。
ここからは鹿児島相互信用金庫の元職員・鎌田悟容疑者がおこなった1億680万円の詐欺についてのみんなの感想をまとめたものをご紹介させていただきたいと思います。

鹿児島相互信用金庫の鎌田悟容疑者に関しては最初は小さなお金を動かして小銭稼ぎをしていたのかなと予想します。しかしバレないことから徐々に金額がエスカレートしていきマヒしていってしまったのかなと思いました。ギャンブルに使ったというのもレートを上げてしまい取り返すギャンブルに変わってしまったのかなと推測しました。鎌田悟容疑者は信用金庫の職員になった当初は安定した仕事に入り喜んでいたでしょうが地獄に落ちてしまったなと感じました。

金融機関の従業員による着服の事件はよく目にしますが、その度に必ずバレると思うのになぜするのだろうかという疑問が湧いてきます。鎌田悟容疑者は複数件の着服をしていたようなので、手続きの仕組み上に何らかの要因があると思います。1件着服してバレないのでその後も同様の手口で着服したのでしょう。鹿児島相互信用金庫では解約手続き時の本人確認などはどのようにしていたのでしょうか。仮に着服しても直後に判明するような対策はないものなのでしょうか。鹿児島相互信用金庫のみの問題ではなく、金融業界全体の問題だと思います。金融機関で仕事をしたことがない身なので、「何も知らないくせに」等と思われるかもしれしれませんが不思議でなりません。

すぐに捕まったというのなら「悪いことしたら捕まるんだよな」とも言えますが、2016年5月頃からで今更になって捕まるというのは鹿児島相互信用金庫大丈夫かと思いました。もっとも顧客の預金をちゃんとした手続きで解約したので、顧客が気づかなければ気づかないというのはわかりますが……。何度もこういう事件を見るので、大きな額の解約はしっかり確認をするとか、もうちょっとなんとかならないのかなと思います。
鎌田悟容疑者もそれだけ大金を盗んでおいて、のんきに5年以上働き続けていたというのはどういう気分だったのでしょうか。顧客が気づいたら即アウトですよね。ギャンブルをやり続けると神経が鍛えられて太くなるのでしょうか。

鹿児島相互信用金庫の元職員の鎌田悟容疑者が詐欺で捕まった件については残念に思います。お金を預かっている金融機関に勤めている人がお金を騙し取ることは決してあってはならないことだと思います。ましてや、ギャンブルに使うなど、私利私欲のために詐欺行為をすることは絶対に許すことは出来ません。鹿児島相互信用金庫の信用が失われるのはもちろんのこと、こういうことが起きると金融機関全体の信用が失われるかもしれません。もう少し自分の置かれた立場を考えて、自分のやった行為のせいでどんな不利益がもたらされるかをよく考えて行動してほしいと思います。

詐欺の疑いで送検された鹿児島相互信用金庫の元職員鎌田悟容疑者についてですが、かなり悪質だなって思います。そして総額を考えると本当にギャンブルで使ったのか?と怪しくも感じました。3000万円ならともかく1億を超えてくると話は別だと思うから。億を超えてくると人生が変わってきますからね。どこかに隠し持っている可能性もありますし、そのあたりをきっちり調べあげてほしいなと思います。ただ被害者の被害額は鹿児島相互信用金庫側が補填するとは思いますけど、おちおちお金も預けられないなって思います。

この事件によって「鹿児島相互信用金庫」の「信用」という語がまったく意味のないものになってしまったと思います。顧客の口座からお金を着服していた言うことですが、このようなことがあると、今後金融機関にお金を預けることが怖くなります。鎌田悟容疑者はギャンブルなどに着服したお金を使っていたということですが、おそらく依存症に近かったのでないでしょうか。正しい判断が鈍りこのような事態になったのかも知れません。やはりギャンブルは人をダメにさせる要素があることを再確認させてくれます。
今回は2023年1月27日に鹿児島県で3000万円をだましとった疑いで逮捕された鹿児島相互信用金庫の元職員の鎌田悟容疑者について調べてみました。この鎌田悟容疑者ですが、どうやらテニスが好きなようで鹿児島県テニス協会が主催する大会でシングルスで出場していたりもしたようです。
ただ、鎌田悟容疑者の顔画像などは見つけることができませんでした。ちなみにこの3000万円をだました盗られた人や、それ以外にも鎌田悟容疑者は計1億680万円着服したようなので、どれぐらいの年代の人が盗られたかは書かれていませんが、老後の蓄えで貯めていた人が盗られたとなるとやるせないですね。。。。
沖縄の準強制わいせつ容疑の70代医師院長の病院はどこ?名前は?2023年1月23日 (a-ticket.jp)
強制わいせつ容疑の栃木SC元選手は誰?すでに特定されている?2023年1月23日 (a-ticket.jp)
井口理がコメントした推しのA●V女優は誰?名前は3か月前の新人柊ゆうきか? (a-ticket.jp)
女子大学生社長さらぴょん出演作品の素人A○Vタイトル名は?どうやって探すのか解説! (a-ticket.jp)
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。