深田えいみさんが12日に投稿した「デート代は男性が払って」というツイートが炎上して、その後、謝罪のような謝罪じゃないようなこと言って、ツイートを削除していますが、その件について、深田えいみさんと一緒に動画に出ていたDJまるさんと同じ「Repezen Foxx」に所属しているDJふぉいさんが感想を述べていますが、その感想についての動画はあるのでしょうか?
DJふぉいさんの動画については、男がおごるとか女がおごるとか言い出すのはどうなの?という趣旨と、それに賛同する人はよけいにどうなの?っていう感じの内容でした。そちらの動画があるかどうか調べてみました。
これ以外にも最近話題のニュースについて記事を書いていますので、ぜひ、最後まで読んで頂けると嬉しいです。

こちらがセクシー女優の深田えいみさんが2023年2月12日にツイートした内容になります。ただ、これが炎上したため深田えみさんは謝罪をして、このツイートを消していますが、、、まぁ、意見を言うのは自由なので消さなくてもいいような気がしますね。
あとは、謝罪も
なぜ、深田えいみさん一人じゃなく、Repezen FoxxのDJまるさんとチバニャンさんも一緒に写っているのかが謎です(苦笑)おそらくですが、このツイートで炎上するかどうかは読めていなかったと思いますが、炎上してからの一連の周りの行動は計算されているかもしれませんね。
なので、ここに「Repezen Foxx」に所属しているDJまるさんを出演させて、同じく「Repezen Foxx」に所属しているDJふぉいさんが批判的なことを言う。この流れがプロレスみたいな感じになっています。※これはDJふぉいさんが2022年末に「Repezen Foxx」のDJ社長がコムドットに炎上万博に出演するように呼び掛けた際のプロレスというのを思い出させますね。
その、計画通りかどうかは不明ですが、これによって、深田えいみさんの謝罪についてもYahoo!ニュースになって、DJふぉいさんの深田えいみさんについて動画もYahoo!ニュースになっていて、「Repezen Foxx」についてはいいプロモーションができたのではないでしょうか?このDJふぉいさんが深田えいみさんのツイートに対して、意見を言っている動画や音声がないのかを調べてみました。
DJふぉいさんの配信の切り抜き動画になります。で、この切り抜き動画は結構消されることが多いので、同じ内容になりますが何個かご紹介させていただきたいと思います。
最近DJふぉいさんはなんかご意見番的な立ち位置になってきたような気がしますね(苦笑)DJふぉいさんのほかの切り抜き動画を見て思うのは、DJふぉいさんは結構本質をついて話されています。
で、今回の深田えいみさんのツイートについて、男がおごるべきとか、女がおごるとかいうわけではなく、おごりたい人がおごればいいじゃんていうのがDJふぉいさんの考え方で、深田えいみさん自身についていはそれほど嫌悪感は出ていないような気がしました。
Yahoo!ニュースのDJふぉいさんの意見は「「女の子が言うのがキモかった」 デート代「男が奢るべき」主張をYouTuber猛批判「死ぬほどキショい」」という感じで多少切り抜きされていますが、DJふぉいさんがきしょいって言っているのは、この深田えいみさんのツイートに賛同するインフルエンサーということでした。
ここからは深田えいみさんのツイートと、FJふぉいさんの配信動画を見たみんなの感想をまとめさせていただきました。

DJふぉいの言っていることがド正論だと感じます。実際深田えいみさんのツイート「消去済み」みましたけど、きしょいと思いましたね。何より男を見下している時点でありえないと思いました。まるで男と会うためにこっちは必死で化粧して会ってるんだからとか、まぢで見下しているとおもって不快でした。その矢先にDJふぉいが動画をだされてボロカスいっているところをみて凄く共感したことばかりでした。結論としてDJふぉいのいっていることはド正論です。

ネットを中心に男女平等の意識は急速に進んでいる印象がありますが、女性側も含めてまだまだ問題は根深いと思わされるものでした。
件の深田えいみさんのツイートは、簡単に言えば女性が奢られることの正当性を主張するもので、その根本には奢られるのが当たり前という観念があるように思います。
それに対してDJふぉいさんの意見は比較的ニュートラルで、互いにまずは平等であることがスタートという前提が認識できているのでしょう。
また深田さんは本人だけの問題ではなくそれだけ奢られる環境にあるのでしょうし、男女ともに作り上げてきた不平等な環境をどちらも客観的に見つめ直さなければ、この状況を変えるのはなかなか難しいのだろうと感じました。

DJふぉいさんが深田えいみさんのツイートに対して言っている考え方に大筋共感出来ます。女性がツイッターという公の場で「男性に奢ってほしい」と言葉にしてしまうのは良くないように思います。男性は出来る事なら、好きな女性には奢りたいと思っている人は多いと思います。二人きりの時に甘えた感じで言われる分には良いと思いますが、女性の意見として公に「男が奢るべき」的なニュアンスで言葉にされると引いてしまいます。また理由が「女性は準備にお金をかけているから」という点も違和感があります。この点もDJふぉいさんが言っている例えの通りだと思います。個人の考え方にアレコレいうのはお門違いという気もしますが、基本的に酔った状態でSNSに投稿するのはやめた方がいいように思います。酔っぱらってたから仕方がないでは済まない世の中なので、この点は深田えいみさんは反省すべきかなと思います。

深田えいみさんのツイートは不適切で見ていて良い気持ちはしません。今男女平等な世の中ですから、男が奢るのが普通という考えはどう見てもおかしいと思います。さらに、女は服、メイク、美容代も入っていると書かれていますが、言い訳に過ぎません。服は男も同じだと思いますし、メイク・美容に関しては義務ではないのでお金をかけたくないのであればお金を掛ける必要ないと思います。メイク・美容にお金をかけている人は男の人に良い風に見せたいという気持ちがあるからであり、自分の意志だと思います。だから、デート代は男が払うのが普通という考えは理不尽だと思います。また、DJふぉいさんだけでなく、深田えいみさんを批判している人は大勢いると思います。

なぜこの程度のツイートが炎上してしまうのか謎です。この議論はガチにならず、「人それぞれ色々な考えがあるよね」程度で済ませればいいのです。したがってDJふぉいさんの動画についてもどうしてこんなにもムキになって批判しているのか理解できません。わざわざツイッターで言うことではないと言っておきながらご自身も動画にて乞食発言するのは如何なものかと思います。発端は深田えいみさんにあるのですが、これに乗っかる人もいたりとネットの世界の悪い側面が見えたような気がします。

深田えいみさんが「奢るべき」と言ったことに関しては、女性の立場としてみれば納得いく部分もあるけれど、化粧や服で着飾るのを理由にするのは違うと思いました。着飾る着飾らないは個人の自由だし、そこを男性に押し付けるのは違うように感じました。そもそも、男性に奢られることを目的に食事に行くこと自体が寂しい考えだと思いました。食事代くらい払ってやる。という女性の方が魅力的なのに。と思いました。それに対して、DJふぉいさんの「きしょい」の意味が不明だと思いました。そんなこと、わざわざツイートして反応する意味が不明でした。
今回は、2023年2月12日に深田えいみさんがした、デートは男がおごるべきという内容のものが炎上していて、それについてDJふぉいさんが話した内容が、また、Yahoo!ニュースに取り上げられている件について、そのDJふぉいさんの動画や音声があるのかどうか調べてみました。
DJふぉいさんの配信動画は切り抜きでYouTubeに上がっていましたのでそちらをご紹介させていただきました。
ナパーズ|トモヤのwiki風プロフィールを紹介!本名や年齢・身長などを調査! (a-ticket.jp)
ナパーズ|トモヤのマックの投稿はやらせか?本当にGが混入していたか調査! (a-ticket.jp)
ヒカルの1.7評価の肉寿司専門店はどこ?店名などを調査!彩・八馬ではない! (a-ticket.jp)
夕闇に誘いし漆黒の天使達がレビューしたお店はどこ?うどん屋の店名を調査! (a-ticket.jp)
キッズライン(YouTube)のねみちゃんが消えた理由は?出演しない原因を調査! (a-ticket.jp)
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。