瑛人さんといえば「香水」の曲で、一躍有名になりましたね。
そんな瑛人さんが歌う香水がタイ語バージョンでリリースされました。
タイ語の香水がリリースされることについて、
「なんでタイ語なの?」
「瑛人さんのタイ語が上手い」
など様々な声が聞かれます!
今回は、瑛人さんの香水のタイ語は上手いのか、本当に瑛人さんが歌っている?
現地の人の評価など交えてご紹介します。

瑛人さんが香水の曲をタイ語でリリースしました。
香水のタイ語バージョンを、聞いた人からは
- タイ語の香水が良くて、今日のリピ曲
- 日本語バージョンよりも好きかも
- 発音がめちゃくちゃ綺麗
といった好印象の意見が上がっていました。
香水Thai ver.聴いてみたら、結構良くて今日のリピ曲。
— nopopo@タイ沼 (@nopopo_Thai2022) November 27, 2022
好きな日本の歌がタイ語になるなんて嬉しい!#瑛人#香水 #Thai
瑛人くんの香水タイ語バージョンの方が好きかも!
— ニャモン2ゴノボ (@gonobo231) November 23, 2022
https://t.co/Vgc8FTjl4m
瑛人の香水 タイ語ver、発音めちゃくちゃ綺麗なんだよなあ 聴き心地最高
— 🐿 (@remoo___n) November 25, 2022
またタイ語の発音についても
- 違和感なく聴ける
- 多分、流暢だと思う
といった声も聞かれます。
タイ語の香水全く違和感なくてすごい
— itgkfunzo (@itgkfunzo) November 26, 2022
瑛斗の香水のタイ語ver、タイ語なんか全然知らないけど多分めっちゃ流暢っぽいのおもろい
— ゆたぼん頑張れ👍 (@Takeda_alc) November 25, 2022
タイ語が分かる日本人って、あまり多くはないですよね。
実はタイ語は、習得するのが難しいらしいです!
というのも同じ読み方でも、声調(イントネーション)によって意味が変わるんだそうです。
例えば「カーオ」と一言にいっても、イントネーションの上がり下がりによって
- ご飯
- 白い
と意味が変わってしまうんだそうです。
また、タイ語って英語とは違って文字自体も見慣れないですし…
YouTubeで香水のタイ語バージョン流れていて、となりに歌詞もついてますが暗号にしか見えない…(笑)
なのでタイ語を上手に話すのは、かなり難しいようです。
ですが、香水のタイ語バージョンを聴いた人からは流暢で上手な気がするという声が上がっているので歌っている感じは違和感がなく綺麗なことが分かりますね。
あまりにも上手なので、もしかして瑛人さんが歌っているのではなくカバー曲!?といった声も見かけました。
瑛人さんがタイ語が上手な理由や、本当に本人が歌っているのかについて調べてみました。

瑛人さんのタイ語の香水が上手との声が上がっているので、本人が歌っているのか、タイ語が上手な理由について調べてみました。
まず、結論からいうとタイ語の香水は瑛人さん本人が歌っています!
これについては、分かっていた人が多いかもしれませんね(笑)
タイ語の香水のリリースの声を受けて、「なんでタイ語なの?」といった声も聞かれました。
待って待って待って
— さっちゃん (น้องกวี) (@thepo_nyo) November 19, 2022
瑛人 – 香水(Thai Ver.)って何wwwww
なんでタイ語なの?わろた
เพลงโคซุย เพลงโคตรดังของญี่ปุ่นประจำปี 2020 จะปล่อยเวอร์ไทย งงมาก ทำไมพี่เลือกเวอร์ไทย 😂😂😂😂 pic.twitter.com/qj6BOzDYzO
香水のタイ語バージョンでリリースされた理由について調べてみたところ、2022年11月26日・27日にタイのシラチャで開催される「第11回 シラチャ日本祭」に出演することが決定。
そのシラチャ日本祭に出演するのに、現地との繋がりを深めるために作られたんですって。
11月26日、27日にタイで開催される「11回シラチャ日本祭り」への出演が決定している瑛人。「香水(Thai Ver.)」は現地とのつながりを深めることを目的に、タイの国民的アーティスト・STAMP監修のもと制作された。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/d4ab2cf8c9178ba97ba8cf20bd60320761336920
という事は、もとからタイ語が話せたという感じではなさそうですね。
今回タイの国民的アーティストのSTAMPさんが意味を踏まえて丁寧に監修したということです!
なので、瑛人さんは一からタイ語を習得したのではないかと考えられます。
シラチャ日本祭に出演が決まってから、タイ語バージョンが作られたということなので1年前から習っていた!なんてことは無さそうですよね?
あくまで想像ですが、半年〜数ヶ月でタイ語を習得したのではないかと思います!
先ほどもお話ししたように、タイ語は習得が難しいということなので瑛人さんは相当努力されたのでしょうね。
繰り返しになりますが、香水のタイ語バージョンは瑛人さん本人が歌っており、一からタイ語を覚えたのではないかと思います♪
今までは、日本人が聴いた瑛人さんのタイ語についての感想をご紹介しました。
瑛人さんのタイ語について現地の人は上手と感じているのでしょうか?

日本人からは、瑛人さんのタイ語の香水の発音が上手という口コミも聞かれます。
タイ語が分かる人からすると、瑛人さんのタイ語はどのような評価なのでしょうか。
うちのスタッフに香水(タイ語ver)聴かせたら発音めっちゃ上手くて「この人は何年タイ語勉強してるの?」って言われた。
— バンコク自炊おじさん (@bangkokjisui) November 25, 2022
すげー努力したんやろな〜 https://t.co/Knhvu85Z57
こちらはバンコク在住の方が、お店のスタッフに聴いてもらったところ発音が上手だと言っていたんだそうです^^
タイの人でも上手と感じる人もいる一方で、少し微妙な発音と感じる人も。
絶妙な発音www単語単語のつながりが近すぎて聴き取りにくいでが(多分提供された翻訳を暗記してて単語1個1個の意味までは…)現地人が聴いてスっと入ってくるタイ語ですわ〜 byタイ人ハーフ
— ケツムンティウス@コライドンぺろぺろ (@onikiss_onyx) November 25, 2022
現地の人が聴いてスッと入ってくるという事は悪くはないということでしょうか。
日本語でいう「なまり」のような感じ…?
他にもバンコク在住の日本人らしき人からは「発音が悪くて違う意味に聞こえる部分も」のコメントもありました。
何度も言うようですが、タイ語は習得の難しい言語です。
その上で
- リズムを崩さないように歌う
- 文字が読めない中で歌う
のですから、多少の発音の悪さは仕方ないのでは?と感じます。
というか、他国語ってそんな短期間で綺麗に習得できるものではないですよね。
その中でも、この評価は瑛人さんの努力の賜物だと思います^^
まだ香水のタイ語バージョンはリリースされたばかり。
タイの人にも、良い曲だと感じて浸透すると嬉しいですね♪
瑛人さんが香水のタイ語バージョンをリリース。
瑛人さん本人が実際に歌っており、日本人からの評価も高く、タイの人からも多少の発音の悪さの指摘はあるものの上手にタイ語を話していることが分かりました。
タイの人にも香水が気に入られ、さらに瑛人さんが活躍されるのが楽しみです♪
浅野拓磨は創価学会員はデマ?祈りが関係しているという噂を調査! | 特攻野郎Aチーム (a-ticket.jp)
元AKBの誰か。裏垢の中の人は誰?神7かどうかを調査! | 特攻野郎Aチーム (a-ticket.jp)
最後までお読みいただきありがとうございました^^