2023年2月12日の1時45分ごろに18歳の男性が運転するワンボックスカーが長野県松本市の道路沿いにある電柱に衝突するという事故が発生しました。このワンボックスカーには長野県内の中学生男女7人(14~15歳)が同乗しており、このうち5人が頭蓋内出血や骨折などのけがを負ったということですが、この18歳男性の運転するワンボックスカーが事故を起こした現場はどこになるのでしょうか?
ちなみに18歳の運転している男性は怪我がないということなのでシートベルトを意外にもちゃんとつけていたんだと思います。また、これは推測ですが助手席の人もシートベルトを着けていたのでけがはなく、後ろに座っていた6人のうち5人がけがをしたのではないでしょうか?
また、ワンボックスカーって運転手含め8人乗れるのでしょうか?車種が何か?そのあたりも考察してい見たいと思います。

こちらが2023年2月12日1時45分ごろに18歳の塩尻市の建築作業員の男性が運転するワンボックスカーが事故を起こした現場になります。結構住宅も近くにあるので、この家に住む人は深夜に事故音が鳴り響いて結構びっくりしたのではないでしょか?
また、長野県松本市で10日には松本市内でこれほど雪が降るのが珍しいというぐらい雪が降っていたようです。そこで12日の深夜なのでおそらく道路が凍結していたものと思われます。
松本市内大雪⛄️
— t_koji (@koji_cafe) February 10, 2023
こんなに降るのは珍しい!
積もってるところは
大人の足首くらいまであります。
みんな雪かきに追われてます。
皆様雪の事故にはご注意下さい。#雪#大雪 #長野県#松本市 pic.twitter.com/UI2LfanUCM
というぐらい松本市に住む人でも珍しいというぐらいのつもりようでした。そこに18歳の免許を取り立ての男性が運転する車で、それほどこういった雪道というか凍結している道になれていなかったのか、おそらくスピードを出しすぎてスリップして事故を起こしたのではないでしょうか?
スピードを出しすぎたといっても怪我の具合から見るとそれほど猛スピードというわけではなさそうですが、それが、これだけの事故で亡くなられた人が出なかった理由のようですね。ちなみにこの事故現場ですがニュースでは松本市双葉の市道の丁字路交差点ということですが、何か事故を起こしやすい要因などはあるのでしょうか?事故現場を調べてみました。

こちらは上の段落にある2023年2月12日長野県松本市で18歳が運転するワンボックスカーが事故した現場画像の反対側から撮った画像になります。ワンボックスカーは進行方向右側の電柱に激突したということなので、この画像の方向に進んで電柱に激突したと思われます。
で、この事故現場ですが、
こちらだと思われます。遠目に見える建物や、右手側の家、さらにここには映っていませんが、後ろを見ると工場のような建物が映っています。住所的には「〒390-0833 長野県松本市双葉18」のあたりになります。
Googleマップは昼の画像しかないので夜になるとどうなるかはわかりませんが昼だけの画像を見るとそれほど事故を起こしやすいような道路ではありません。ちょっと道幅が狭いので対向車が来て歩行者もいると注意しないといけないかなーぐらいは思いますが、事故を起こした時間帯は雪が解け切っていない、日曜日の1時過ぎなのでほとんど歩行者はいなかったと思います。
また、気になるのはワンボックスカーで8人が乗っていたということですが、ワンボックスカーって8人乗りなのでしょうか?

こちらがワンボックスカーになります。8人乗っていたということなので、18歳の方がお金持ちだったと仮定した場合、アルファードとかであればあるのかな?と思いましたがアルファードやヴェルファイアはワンボックスカーではなくツーボックスカーになります。ワンボックスカーでいうと、トヨタで言うとハイエース、日産だとキャラバン、軽自動車でいうとスズキのエブリイなどがあります。



で、このワンボックスカーで8人乗りがあるか?というと、ハイエースとキャラバンであれば8人乗りはあるようです。自動車通販サイトに乗車人数で8人のものは実在しました。ただ、この塩尻市の建築作業員の18歳男性がハイエースやキャラバンを運転していたかどうかは不明です。車によっては8人乗りの車はあるので人数だけを見て違法と決めつけるのはよくないというだけです。
他のニュースでは普通貨物車と書かれているので、1ナンバーの自動車のことなので、ハイルーフのハイエースかもしれないし10tトラックかもしれませんが、トラックとかは中型で20歳からしか免許が取れない気がするので(すみませんこの辺りは記憶があいまいです)18歳で運転できる車種はハイエースやキャラバンぐらいではないでしょうか?
今回は2023年2月12日の1時45分ごろに長野県松本市で事故を起こした塩尻市の建築作業員の18歳の男性が運転するワンボックスカーが電柱に激突するという事故を起こした場所がどこか調べてみました。結構見通しがいいところではありましたが幅が狭いので対向車と歩行者がいたらちょっと神経を使うかもしれません。
また、警察の発表では「普通貨物車」とか「ワンボックスカー」という発表があるので、軽自動車のワンボックスカーではなく、おそらくハイエースやキャラバンだと思われます。10人以下であれば18歳の方でも取れる普通免許で運転できます。ただ、全員がシートベルトはしていなかったと思われますね。
北海道猿払村の74歳僧侶が住職の寺院の名前は?住所などを調査! (a-ticket.jp)
三浦信孝容疑者の顔画像やFacebookアカウントはある?どこの会社に勤めているのか調査! (a-ticket.jp)
古川昴容疑者の顔画像やFacebookアカウントなどはあるのか調査! (a-ticket.jp)
眞田大輝容疑者と10代前半の少女の関係性は?教師と生徒だったか調査! (a-ticket.jp)
眞田大輝容疑者が勤務していた小学校はどこ?釧路市内か?標茶町か調査! (a-ticket.jp)
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。