高祐錫(コ・ウソク)投手の2022年成績や年俸は?死球の数やコントロールは悪いのか調査!

Advertisements

「投げる場所がなければ痛くないようにぶつけようかな」といった高祐錫(コ・ウソク)投手ですが、自国韓国でもこの発言で炎上しています。こういった発言があって実際当てたらえらい事ですし、もし当てなくても当てないようにと意識しすぎて甘い球や四球になってしまったりするかもしれませんね。そんな高祐錫(コ・ウソク)投手の2022年の成績や年俸はどれぐらいあるのでしょうか?

また、もともと死球が多いピッチャーであれば故意かどうかはわかりづらいですが、高祐錫(コ・ウソク)投手はコントロールはいいんですかね?そのあたりも調べてみました。

これ以外にも最近話題のニュースについて記事を書いていますので、ぜひ、最後まで読んで頂けると嬉しいです。

Advertisements
目次

高祐錫(コ・ウソク)投手が大谷翔平選手への故意死球発言で炎上!

こちらが2023年3月に開幕するWBCで開幕前から話題になっている高祐錫(コ・ウソク)投手です。この高祐錫(コ・ウソク)投手ですが話題になっている原因としては大谷翔平選手への「故意死球」についての発言でした。発言内容は「投げる場所がなければ痛くないようにぶつけようかな」といったような内容でした。

ちなみにこの話は自国韓国でも炎上してしまっています。相手がいくら日本でもやっていい事と悪いことがあるという感じなのでしょうか?

「血の気の多い韓国だから『故意死球は当たり前』と思われるかもしれませんが、そうではありません。故意死球をほのめかす発言をしたら、韓国国内でも大問題になります。相手が日本ということで許されると思ったのでしょうけど、さすがにこれはアウトです」としたのは、韓国球界でコーチ経験のある、本紙評論家の伊勢孝夫氏。

同氏によれば「私が所属していたSKの投手が起亜の打者に死球を与えたことがあったんです。当てた打者は高校の先輩だったのに投手は〝何か文句あるのか〟といった態度をとった。これでファンも含めた大暴動ですよ。韓国は目上の人への失礼を許さない儒教の国ということもある。起亜の本拠地だったからウチの移動バスがボコボコにされてね。球場からは出られなくなるし、ひどい目にあった。意外と思われるかもしれませんが、スポーツマンシップに反することには厳しいんです」という。

引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/017e1ecd22dffc039b77fd94e838d7c691008012

というようにスポーツマンシップに反することには厳しいそうですよ。。。。

まぁ、これで大谷翔平選手には厳しい球で勝負できなくなったとは思います。これで実際に当ててしまったら故意だろうが故意じゃなかろうが、故意だと思われてしまいますので。。。

ちなみに高祐錫(コ・ウソク)投手ですが実際はどんな感じのピッチャーなのでしょうか?それほどすごい投手なんですかね?成績や年俸を調べてみました。

Advertisements

高祐錫(コ・ウソク)投手の2022年成績や年俸は?

こちらが2022年の高祐錫(コ・ウソク)投手の成績になります。高祐錫(コ・ウソク)投手の2022年の成績は60.2回 1.48 4勝2敗42セーブ 80奪三振となっています。また、2021年の成績は2021年にLGツインズで18試合に登板し、4勝5敗、防御率3.86を記録しました。2022年はセーブ王を獲得しています。

ここから考えると大谷翔平選手に冗談であれば当てようかなといった気持ちもほんの少しわからなくもないかもしれません。このレベルの投手であれば、投げるところがないのではないでしょうか?で、ホームランを打たれるよりも死球がいいと思っての発言ではないでしょうか。

また、高祐錫(コ・ウソク)投手の2021年の年俸は1億8000万ウォンとなっています。これは2023年3月の円で直すと18,715,500円になります。また、2022年の高祐錫(コ・ウソク)投手の年俸は調べきれませんでした。ただ、成績はそれほど変わっていないので年俸的には変わらないのではないでしょうか。

韓国のプロ野球リーグの平均年俸は2022年の新人選手と外国人選手を除いた全10球団の所属選手527人の平均年俸額は1億5229万ウォン(約1523万円)だそうです。2020年は1億4448万ウォン(約1445万円)でしたので、わずかに増加しています。

これからいうと高祐錫(コ・ウソク)投手の年俸は韓国のプロ野球リーグの平均より少し高いというのがわかります。

Advertisements

高祐錫(コ・ウソク)投手の死球の数やコントロールはいいの?

高祐錫(コ・ウソク)投手ですがもともとコントロールはいいのでしょうか?高祐錫(コ・ウソク)投手は2022年は42セーブで韓国KBOリーグのセーブ王に輝いた最速157キロということで、2021年より急成長しているとのことでした。

常時150キロ後半を計測するフォーシームに加え、ツーシーム、高速スライダーなどの変化球を操るということですが、力でねじ伏せるタイプなのかもしれません。その理由としては2021年のデータになってしまいますが、高祐錫投手は2021年に18試合に登板し、与四球は30個で与四球率は4.9でした。また、死球も6個与えており、死球率は0.8でした。これらの数字から見ると、高祐錫投手のコントロールはあまり良くないと言えるかもしれません。

与四球率は投手の制球力を示す指標であり、低ければ低いほど良いとされます。MLBでは平均が3.2程度だそうです。与死球率は投手のストライクゾーンで勝負する能力を示す指標であり、高ければ高いほど悪いとされます。平均は明記されていませんが、2020年のMLBでは0.4程度だったそうです。

ということでどちらもMLBとの比較にはなりますが、高いのでもともとコントロールはよくないほうですね。。。なので、故意じゃなくても当てられそうな気もしますが、、、、汗

当ててしまったらどう言い訳をするのでしょうか?気になりますね。

Advertisements

まとめ:高祐錫(コ・ウソク)投手の2022年成績や年俸は?死球の数やコントロールは悪いのか調査!

大谷翔平選手へのWBCで故意に死球を与えるといった内容の発言で、韓国でも炎上している高祐錫(コ・ウソク)投手。その高祐錫(コ・ウソク)投手ですが、2022年はセーブ王を獲得したそうで調子はよさそうです。

ただ、もともとコントロールはあまりよくなさそうなので、死球を故意に与える以前にそこまでコントロールがないのかもしれません。イメージは巨人からロッテにいってメジャーにいってロッテに帰ってきた沢村投手と同じタイプかもしれませんね。

ラーズ・ヌートバーはどこの国のハーフ?日本語は話せるのか調査! (a-ticket.jp)

ラーズ・ヌートバーの母親・父親の名前や顔画像は?兄や姉も調査! (a-ticket.jp)

ダルビッシュ有の日の丸コメントは本文内容は全くの逆!釣りタイトルだった!? (a-ticket.jp)

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。

Advertisements
目次