スシローのペロペロじゅんぺいの次にいろいろな人が沢山出てきていますね。。。その中で次に話題になっているのは「ライターまお」さん。このライターまおさんは笑いながら火災警報器を作動させてしまった女子高生!その方のの名前がまおさんのという方だそうです。本名や高校はどこになるのでしょうか?
どうやらTwitterの特定班がすでに動いてて制服から高校が特定されているようです。そちらもご紹介させていただきたいと思います。
ちなみにスシローのペロペロじゅんぺい君の名前などを考察した記事もありますので、ぜひ、最後まで読んで頂けると嬉しいです。
スシローじゅんぺい
— お花畑女の痛いストーリー🌷 (@ahahahooo1) January 31, 2023
ライターまお
次誰かな pic.twitter.com/AwqpI5t0sW
こちらがその動画になります。こちらに出てきている女子高生ですが、ライターでトレイの内で火をつけて火災警報器を作動させます。それも故意にやって笑っています。これに対して炎上してきていますね。
※ちなみにこちらの火災警報器ですが一般の熱感知器ではなく、炎感知器というものがついているようです。炎感知器は炎から発せられる紫外線を感知して発報するので、熱感に比べて発報速度が速くなるのでこのライターまおさんが火をつけた段階で警報が鳴ったということだそうです。
またこちらの女子高校生ですがほぼ特定されていますね。
今話題の3人 pic.twitter.com/cnio4E8HTD
— カルバンクラ (@mamasuki568764) January 31, 2023
動画ででているのは「まお」ということですが、やはり動画を撮っている人もいるので2人組か3人組ということだそうです。このライターで火災警報器を発報させて遊んでいた女子高校生の名前や学校はどこになるのでしょうか?

こちらがライターまおさんが来ている制服の画像になります。ちなみにこの制服からライターまおさんが通われている高校が特定されています。それが噂では「埼玉県立鶴ヶ島清風高校」ということでした。
※あくまでも噂です。
その埼玉県立鶴ヶ島清風高校の制服がこちら

こちらとライターまおさんの画像を並べてみたいと思います。


似ているといえば似ています。ただ、まぁ、学校の制服なんてどこも似たようなデザインなので、このライターまおさんの高校が埼玉県立鶴ヶ島清風高校で特定されたわけではないです。ただ、埼玉県立鶴ヶ島清風高校のGoogleコメントが、、、
その証拠に大分国際情報高等学校も同じようなデザインになっています。

なので全国を調べれば似たような制服はたくさんあると思います。個人的にはライターまおさんの制服のスカートのがらが埼玉県立鶴ヶ島清風高校の制服のがらとはちょっと違う気がしますので、埼玉県立鶴ヶ島清風高校ではないと思います。

この商業施設と思われる場所でライターに火をつけて火災警報器を鳴らして遊んでいる女子高校生ですが名前も特定?されていました。ただ、情報が確定情報ではないので名前は伏せさせていただきました。これが本当にライターまおさんの本名かどうかは不明です。
このTwitterの名前も自体もフェイクというのもありますので。
※ちなみにスシローのペロペロじゅんぺいくんは中学時代の卒業アルバムが流出して本名がバレてしまいましたね。
もしかするとこのライターまおさんでも同じことが起こるかもしれません。ただ、こういう遊びはやってはいけませんがやってみたくなるのはわかります。ただ、小学生ぐらいで通り過ぎてくると思うので、どうして高校生になってもやってしまうのでしょうか。。。。
というかなんでこういうのを動画に撮って、投稿しちゃんですかね。。。
今回はスシローのペロペロじゅんぺいくんに続いて登場したライターまおさんについて調べてみました。ライターまおさんも火災警報器を鳴らして遊んでいるので結構炎上しそうな勢いです。スシローのペロペロじゅんぺいくんほど悪質ではないと思うんですけどね、、、ただ、これでスプリンクラーが作動していたらやばいですが、、、
ちなみにこのライターまおさんの高校は埼玉県立鶴ヶ島清風高校ではないか?と言われていますが実際はどうなのでしょうか?また、本名もTwitterでは流れてきていますが、本当にそれが名前なのかは真偽がわかりません。
たらこあいをナンパした鹿島アントラーズのサッカー選手は誰?名前は?炎上商法による自作自演説も! (a-ticket.jp)
スプーンごと口にいれお茶を噴出したスシローはどこの店?店舗名は?過去動画の疑いも! (a-ticket.jp)
井口理がコメントした推しのA●V女優は誰?名前は3か月前の新人柊ゆうきか? (a-ticket.jp)
女子大学生社長さらぴょん出演作品の素人A○Vタイトル名は?どうやって探すのか解説! (a-ticket.jp)
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。