2022年12月にツイッターの仕様変更があり、自分が行ったツイートがほかの人にどのぐらい見られているか?それを数字にした閲覧回数が表示されるようになりました。
ほかの言い方ではインプレッションといいます。これでインフルエンサーの中でもフォロワーを買っている人は、ツイートしてもあまり閲覧回数が高くないことがバレてしまう可能性もありますし。
また、インフルエンサーの中でフォロワーが数万いてもすでにオワコン化してしまっている人もバレてしまう可能性があります。
この機能は設定をしていないと勝手に表示される設定になっていますが、このツイートの左下の閲覧回数を非表示にする設定方法を解説していきたいとおもいます。
ぜひ、最後まで読んで頂けると嬉しいです。
朝起きたらTwitterの仕様変わってて、勘違いして世界制したかと思った(笑) pic.twitter.com/w8uLoYiYdb
— HIKAKIN😎ヒカキン 【YouTuber】 (@hikakin) December 23, 2022
ヒカキンさんも驚いていますが、2022年12月にTwitterが仕様変更をして、自分がツイートしたツイートがどれぐらいほかの人に読まれた・見られたかを示す閲覧回数(インプレッション)が左下に表示されるようになりました。
ヒカキンさんのツイートでいうと、こちらになります。

たったの4時間でこのツイートの閲覧回数が219万回ということなのでさすがはヒカキンさん!って感じですよね。
ちなみにこのTwitterの仕様変更ですが、勝手に表示がオンの状態になって仕様変更されています。なので、何も設定を変更しないと、ツイートの閲覧回数が誰でも見られるようになっています。
それがまずい人が一定数いるようですね。
・フォロワーを買っている人
→極端に閲覧回数が少ないとフォロワーを買っているんじゃないかと疑われてしまう。
・アフィリエイトにいそしんでいる人
→ライバルに自分がどれぐらい稼げているかがバレてしまう
・オワコンの人
→ツイートに対して極端に閲覧回数が少ないと、フォロワー数が数万にいても落ち目だと認識しないといけなくなる
といった、悪影響が出る人も少なからずいます。では、どうやってこのツイートの閲覧回数を非表示にするのでしょうか?Twitterの設定方法をご紹介したいと思います。
フォローしてる人の表示回数のところタップすると非表示にできるってツイート見たからやってみたけど非表示にならん
— みれい (@mirei03) December 23, 2022
このTwitterのインプレッション(閲覧回数)を非表示にする方法ですが、設定自体はあるようですが、、、2022年12月23日時点はそれが生きていません。
どうやらTwitterで仕様変更をしたようですが、まだ完全ではないようです。ちなみにどういう設定の方法か?というと。
PCでは左下の閲覧回数をクリックすると

下記のような表示がされます。

この非表示にするをクリックすれば非表示になるそうです。
ちなみに私のTwitterでは非表示なっていました。

なっていましたが、再度表示させる方法はわかりません。普通であれば再度同じことをすれば表示されるようになるはずなので、おそらくバグなんだと思います。
その証拠に、ほかのアカウントを見てみると

とも出てきます。なので、他人のツイートの閲覧回数が表示されているのがバグで、本当は自分のツイートの閲覧回数だけが表示されるのが、Twitterがしたかった仕様変更なのかもしれませんね。
ちなみに2022年12月23日時点で自分のインプレッションを非表示する方法はありません。Twitterではいいね数やリツイート数を非表示するの方法がないのと同じものだと思われます。
※いいね数などは外部のアプリを使えば消すこともできるそうですが、Twitter自体で消すことはできないようです。
Twitter is rolling out View Count, so you can see how many times a tweet has been seen! This is normal for video.
— Elon Musk (@elonmusk) December 22, 2022
Shows how much more alive Twitter is than it may seem, as over 90% of Twitter users read, but don’t tweet, reply or like, as those are public actions.
こちらがツイッターのCEOであるイーロンマスク氏のツイートになります。この英語を日本語に訳すと
TwitterがView Countを展開中!ツイートが何回見られたかわかるようになりました。これは動画では当たり前のことです。
Twitterユーザーの90%以上は、読むことはあっても、ツイートや返信、いいね!は公開される行為ではないので、Twitterがいかに見かけ以上に生きているかを示している。
というようにいいねやリツイートをする人は少ないけど、実際は多くの人が見ているよ!それを可視化させることによって、Twitterは意外と活発にみんなに使ってもらっているよ。というのを表示させたかったのかもしれません。
ちなみに自分だけに自分のツイートの閲覧回数が表示されるようになった場合、どうやって消すのでしょうか?おそらくはリツイート数やいいね数と同じ消し方ではないでしょうか?
今回は2022年12月23日にTwitterで実装されたツイートの閲覧回数が表示される仕様変更について調べてみました。どうやらバグもいろいろあるようで、この変更は「View Count」というそうです。
正式なのは自分のツイートのみ閲覧回数(インプレッション)が左下に表示されるのが正しいようですね。ほかの人のツイートの閲覧回数が表示されるのはおそらくバグだと思われ、そのうち直っていきそうです。
すでに直っているものもありました。自分でも見たくない場合の設定もあると思います。
青汁王子(三崎優太)の2022年プレゼント企画に応募する方法は?当選確率を上げるにはコレをやれ! (a-ticket.jp)
ヒカル・DJ社長のおみくじへの参加方法は?何時に発表されるのか調査! (a-ticket.jp)
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。