WBCの中国のサイン盗みはデマ⁉大谷がしゃべっている内容は?

Advertisements

2023年3月9日にWBCで日本対中国の試合がありました。それで中国もいい投手を初戦に持ってきただけあって、日本も終盤まで攻めあぐねていましたが、終わってみれば日本8対中国1という順当な結果に終わっています。で、2023年3月10日に戸郷投手の投球で大谷選手が中国のサイン盗みに気が付いたんじゃないか?ってTwitterで騒がれていますが実際はどうなのでしょうか?

その映像を見ると大谷翔平選手は険しい顔をしてはいますが、サイン盗みについてなにかアクションを取ったりはしていません。ただ、大谷翔平選手は周りの選手と何か話していますが、その内容が気にはなりますね。

これ以外にも最近話題のニュースについて記事を書いていますので、ぜひ、最後まで読んで頂けると嬉しいです。

Advertisements
目次

WBCの日本対中国の試合で中国が戸郷投手の投球でサイン盗みをしていた?

こちらがその疑惑の映像と言われていますが、、、大谷翔平選手が戸郷投手の投球の最中に険しい表情をして左右を見ていたりします。これが中国側がサインを盗んでいるのを大谷翔平選手が気がついた場面なんじゃないか?と言われています。

が、そのサインを盗んでいる場面の中国側が映っていません。これでは本当にしていたかどうかもわかりません。また、仮にサイン盗みをされていたとしても第1回のWBCの時のように里崎捕手か城島捕手が構えたミットと逆方向のサインを出したりして相手側を翻弄したという話もありますので、それを逆手に取ればいいだけだと思います。

当然このことは大谷翔平選手たちも知っていることだと思うので、仮に中国側がサイン盗みをしていたとしても、その後、大谷翔平選手は周りの人と話すだけなので何か対策とかもしていないので、この映像だけで本当に中国側がサイン盗みをしていたというのは言えないと思います。

どちらかというとこの中国側がサイン盗みをしていたというのはデマではないでしょうか?

Advertisements

WBCの中国のサイン盗みはデマ⁉大谷がしゃべっている内容は?

こちらは里崎さんの相手の癖を盗むための工夫というか、こういう所に注意した方がいいよという動画になっています。ちなみにチーム全体でサインを盗む場合は

・塁上の走者が捕手のサインを見て、バッターに伝える方法

・一塁コーチボックスや外野から望遠鏡やカメラなどを使って捕手のサインを見て、バッターに伝える方法

・相手チームのサインのパターンやコードを事前に分析して、バッターに伝える方法

一番疑われるのは2塁上に相手の走者がいた際にサインが出ることが多いようです。これは2塁の選手がピッチャーの牽制を抑制するために帰る意思があるよ!ていうためにやっている手の動きですが、これを野球を知らない人が見るとバッターにサインを送っているように見えますよね。

もっと疑わしいのはこちら。まぁ、これもヒットエンドランとかのサインについてOKというサインかもしれませんのでこれだけでは何とも言えません。

というようにやりやすいのは2塁上に走者がいるときなので戸郷投手の場合は、ソロホームランでした。なのでサイン盗みをしていたとはやられていないと思われます。

相手の打者が戸郷投手の甘い球を見逃さなかっただけだと思われます。

Advertisements

まとめ:WBCの中国のサイン盗みはデマ⁉大谷がしゃべっている内容は?

今回は2023年3月9日に行われたWBC中国対日本で中国側がサイン盗みをしていたそれを大谷選手が気が付いたんじゃないか?という噂について調べてみました。

調べてみたところ、中国側がサイン盗みをしていたというのはデマの可能性が高いことがわかりました。大谷選手が投げている時の方が走者を背負っていましたし、そこでサイン盗みに気が付いていないので、中国側がサイン盗みをしていないと思われます。

また、やりやすいの2塁上に走者がいるタイミングなので、戸郷投手の投球の場面は走者がいないのでできづらいというのもあると思います。

大谷翔平と白井審判は何を話したの?会話の内容など全文を調査! (a-ticket.jp)

高祐錫(コ・ウソク)投手の2022年成績や年俸は?死球の数やコントロールは悪いのか調査! (a-ticket.jp)

ラーズ・ヌートバーの母親・父親の名前や顔画像は?兄や姉も調査! (a-ticket.jp)

ラーズ・ヌートバーはどこの国のハーフ?日本語は話せるのか調査! (a-ticket.jp)

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。

Advertisements
目次